ハピキャリワード 【ハピキャリワード No.5】だったらこうしてみよう! ブログカテゴリーの雅子の部屋で「人は自分の幸せをコントロールできる!」について書きました。その中で、ストレスフルな出来事が起こった時に、「どうせ無理」ではなく「だったらこうしてみよう!」と考えることで、ポジティブ行動に繋がっている。ということに触れました。今月は、この「だったらこ[続きを読む] 2025.05.01 ハピキャリワード
3つのよいこと 3つのよいこと 2025年4月4日(金) 3日間の新入社員研修最終日、今朝も大阪城に氣愛を頂けた!最後に「働くありたい姿」と「3年後のなりたい姿」をイキイキと発表した新入社員の皆さん、素晴らしかった!奈良に戻ると、みっちゅくんが「母ちゃんお疲れ様~!」と笑顔で迎えてくれた。5つの感謝4日間お世話になったホテルのお部屋へ。[続きを読む] 2025.04.04 3つのよいこと
3つのよいこと 3つのよいこと 2025年4月1日(火) 4月、新年度を元氣に迎えることができ、みっちゅくんに「行ってらっしゃい!頑張って!」と送り出してもらえて嬉しかった!昨日からスタートした新入社員研修2日目も、16名の皆さんと集中して取り組むことができて良かった!宿泊先ホテルの窓から大阪城がバッチリ見えてテンションアップ!氣愛が入[続きを読む] 2025.04.01 3つのよいこと
ハピキャリワード 【ハピキャリワードNo.4】愛の電池充電 私は、スピリチュアルな考え方や物事の捉え方が昔から好きで、意識して実践してきました。例えば……笑う門には福来る人生に無駄は無い自分の身に起こることは偶然ではなく必然愛の充電をする言霊を大切にする幸せの数を数えて生きる など……そして、ポジティブ心理学との出会いにより、その考え方や[続きを読む] 2025.04.01 ハピキャリワード
ハピキャリワード 【ハピキャリワードNo.3】アイコンタクト・スマイル・ビッグボイス 私たちが普段、様々な人とコミュニケーションをとる際に意識したいのが、” アイコンタクト・スマイル・ビッグボイス ”アイコンタクト:相手の目を見ることで、誰に話しているのかが明確になりますスマイル:笑顔で話すことで、心が喜びますビッグボイス:大きな声で話すことで、感情や情報が正しく[続きを読む] 2025.03.01 ハピキャリワード
3つのよいこと 3つのよいこと 2025年2月5日(水) 就活ファクトリー東大阪でのスキルアップセミナーは、本日も満員御礼!外は寒いけど皆さんの集中力は熱かった!昨日実施した京都の大学での就活マナー講座のアンケートを受領!心喜ぶメッセージが並んでいて嬉しかった!久しぶりに作った牛筋カレーが家族に大好評で美味しかった!5つの感謝スキルアッ[続きを読む] 2025.02.05 3つのよいこと
ハピキャリワード 【ハピキャリワードNo.2】名前を呼ぶ 皆さんは、普段、家族や仲間、仕事上の上司や先輩、後輩を名前で呼んでいますか?そして、皆さんも、名前で呼ばれていますか?この当たり前の事が、実は氣持ち良くできていないことが多いのです。例えば、家族や仲間に対して「ねえねえ」「あなた」「あんた」「ちょっと」などと呼んでいませんか?仕事[続きを読む] 2025.02.01 ハピキャリワード
3つのよいこと 3つのよいこと 2025年1月1日(月)~1月3日(水) 家族で元氣に2025年をスタートさせることができて幸せ!実家で母に思いを馳せてお節料理を堪能できた♪なっちゅネエネのアルバイト先に家族で行って仕事ぶりを確認できた(^^)/毎年恒例の大神神社への初詣!今年も家族で参拝できて氣持ちを新たにできた!5つの感謝家族のみんなへ。2025年[続きを読む] 2025.01.03 3つのよいこと
3つのよいこと 3つのよいこと 2024年12月30日(月) 朝から洗濯機大活躍!厚手薄手のカーテンを全て洗ってスッキリ!お節料理第一弾!黒豆と海老のうま煮を予定通り作れて良かった(^^)/昨晩より今年最後の釣りに出掛けた父ちゃんとみっちゅくんがブリとガシラを釣って帰宅!お刺身をおいしく頂けた(^^)/5つの感謝虎に翼の総集編へ。大掃除をし[続きを読む] 2024.12.30 3つのよいこと
ハピキャリワード 【振り返り】2024年10月・11月のハピキャリワード 【PERMA-Vを書き出して心と体の状態を知る!】10月、11月のハピキャリワードは「PERMA-Vを書き出して心と体の状態を知る!」でした。10月、11月は、出張を伴った登壇が多く、繁忙期でした。そこで、私自身も、ゆっくりと時間をかけて分析しようと考え、2か月に渡って「PERM[続きを読む] 2024.12.12 ハピキャリワード