ハピネスキャリアを歩むために、私が必要だと考えている ”ハピキャリワード” について綴ります。

【ハピキャリワードNo.6】ポジティビティ比3:1の法則
私たちには、ポジティブ感情とネガティブ感情がどちらも存在します。ついつい「ネガティブ感情をゼロにしたい」と思いがちですが、ゼロにすることはできません。なぜなら、ネガティブ感情も、私たちにとって大切な感情だからです。ポジティブ感情とネガティブ感情を、言葉で表現すると、次の図のように[続きを読む]

【ハピキャリワード No.5】だったらこうしてみよう!
ブログカテゴリーの雅子の部屋で「人は自分の幸せをコントロールできる!」について書きました。その中で、ストレスフルな出来事が起こった時に、「どうせ無理」ではなく「だったらこうしてみよう!」と考えることで、ポジティブ行動に繋がっている。ということに触れました。今月は、この「だったらこ[続きを読む]

【ハピキャリワードNo.4】愛の電池充電
私は、スピリチュアルな考え方や物事の捉え方が昔から好きで、意識して実践してきました。例えば……笑う門には福来る人生に無駄は無い自分の身に起こることは偶然ではなく必然愛の充電をする言霊を大切にする幸せの数を数えて生きる など……そして、ポジティブ心理学との出会いにより、その考え方や[続きを読む]

【ハピキャリワードNo.3】アイコンタクト・スマイル・ビッグボイス
私たちが普段、様々な人とコミュニケーションをとる際に意識したいのが、” アイコンタクト・スマイル・ビッグボイス ”アイコンタクト:相手の目を見ることで、誰に話しているのかが明確になりますスマイル:笑顔で話すことで、心が喜びますビッグボイス:大きな声で話すことで、感情や情報が正しく[続きを読む]

【ハピキャリワードNo.2】名前を呼ぶ
皆さんは、普段、家族や仲間、仕事上の上司や先輩、後輩を名前で呼んでいますか?そして、皆さんも、名前で呼ばれていますか?この当たり前の事が、実は氣持ち良くできていないことが多いのです。例えば、家族や仲間に対して「ねえねえ」「あなた」「あんた」「ちょっと」などと呼んでいませんか?仕事[続きを読む]

【ハピキャリワードNo.1】先手必勝・言葉ありき・氣愛
私が、常に意識している言葉が3つあります。“先手必勝”、“言葉ありき”、“氣愛”の3つです。このうち“先手必勝”、“言葉ありき”は、私の尊敬する父から、結婚するときに贈ってもらった貴重な言葉です。「夫婦関係を良好にする秘訣は、先手必勝、言葉ありきだ」と。「相手にああして欲しい、こ[続きを読む]

【振り返り】2024年10月・11月のハピキャリワード
【PERMA-Vを書き出して心と体の状態を知る!】10月、11月のハピキャリワードは「PERMA-Vを書き出して心と体の状態を知る!」でした。10月、11月は、出張を伴った登壇が多く、繁忙期でした。そこで、私自身も、ゆっくりと時間をかけて分析しようと考え、2か月に渡って「PERM[続きを読む]

【ハピキャリワードNo.21】一年を振り返り漢字一文字で表してみる!
2024年最終月となりました。年々、月日の流れが加速している氣がします。でも……明日が保証されている人は、この世には存在しません。人生何が起こるかわからない。後悔せずに、「今」を大切に生きる為には、振り返りと目標設定が大切です。今よりもっと幸せな人生にするためには、自分自身の経験[続きを読む]

【ハピキャリワードNo.20】PERMA-Vを書き出して心と体の状態を知る!
ポジティブ心理学の第一人者マーティン・セリグマンが提唱した幸せのモデルが「PERMA(パーマ)」です。P(Positive emotion):ポジティブ感情E(Engagement):熱中R(Relationship:人間関係M(Meaning):意義A(Achievement)[続きを読む]

【振り返り】2024年9月のハピキャリワード
【ポジティブ感情を起こすきっかけを知る!】9月のハピキャリワードは「ポジティブ感情を起こすきっかけを知る!」でした。バーバラ・フレドリクソンが取り上げた10種類の代表的なポジティブ感情は……喜び、感謝、安らぎ、興味、希望、誇り、愉快、鼓舞、畏敬、愛です。出典:バーバラ・フレドリク[続きを読む]