ハピネスキャリアプロジェクトとは?

雅子の部屋

徒然なるままに、私が感じたこと、考えたこと、氣づいたことを綴ります。

雅子の部屋

ポジティブ心理学との出会い

「笑う門には福来る」が科学になった!私が「ポジティブ心理学」に出会ったのは、2018年の春でした。「ポジティブシンキング」は聞いたことがありましたが、「ポジティブ心理学」は知りませんでした。1998年にアメリカの心理学会会長だったマーティン・セリグマンによって提唱された「ポジティ[続きを読む]
雅子の部屋

「雅子のパーソナルヒストリー」の振り返り

自己分析の重要性自分の人生を 幸せな人生 = “ハピネスキャリア” にするためには、自己分析が欠かせません。私が企業研修や大学の授業でよく利用している自己分析の方法に、「パーソナルヒストリーによる分析」があります。「パーソナルヒストリー ~出来事にタイトルをつけてみよう!」という[続きを読む]
雅子の部屋

プロフェッショナルの素晴らしさ

人間にしかできないこととは?私が担当する、大学でのキャリアデザイン授業では、社会問題を考えるディスカッションのテーマとして、「AIが活躍する未来に向けて、今の私たちに必要なこと」を考えてもらう機会を作っています。各グループで、今の私たちに必要なこと(準備)は何か議論し、3つキーワ[続きを読む]
雅子の部屋

なっちゅネエネの思い

【なっちゅネエネの思い】※12月7日(金)にFacebookに投稿した内容です。※長文ですが、お時間あるときにご覧ください。Facebookが心の整理に大変役立っています。感謝です。12月3日(月)に母が天国に旅立ってから、お通夜、葬儀告別式を終え、お骨上げの後、実家にて初七日を[続きを読む]
雅子の部屋

壮絶な出産の記憶

なっちゅネエネの誕生日に寄せて平成16年9月7日(火)午後8時26分、福田家の長女として、なっちゅが誕生しました。分娩の経過「硬膜外麻酔による疼痛(とうつう)緩和、吸引+児圧出」分娩所要時間「70時間29分」出血量「多量(600ml)」母子健康手帳の記載を見て、改めて壮絶な出産だ[続きを読む]
雅子の部屋

15年目の感謝の日

~15年目の入籍記念日に寄せて~ 2003年8月17日、丁度主人と出会って1年目となる日に、私は『小野寺 雅子』から『福田 雅子』となりました。今日2018年8月17日は、15年目となる入籍記念日です。 両親の反対を押し切っての入籍は、私にとっては、人生の中でも、とても大[続きを読む]
雅子の部屋

父のブログがスタートしました!!

翁のひとりごと ~正さんの日常~本日より、私の父のブログ 翁のひとりごと ~正さんの日常~ がスタートしました!!私の尊敬する両親は、私が最初に認識した“キラビト”です。両親の背中を見て育ち、たくさんの学びを得ることができました。母は現在、要介護4で老人ホームに入所していますが、[続きを読む]