ハピネスキャリアプロジェクトとは?

ハピネスキャリアデザイン体験講座の2回目実施しました♬

活動報告

ハピネスキャリアをデザインするために必要な、
ハピキャリ自己認識を体験しよう!

2回目は、土曜日クラスと日曜日クラス合同で、8月8日(土)に、3名で開催しました。

1回目の後、『3つのよいこと』のデイリーワークを継続してきたことで、「よいことにアンテナが向くようになった」と皆さんおっしゃっていました。よいことにアンテナが向いている状態で、2回目も、前回までの内容をしっかりと振り返った後に、宿題となっていた『思考のサイクル』と『感情の割合』についての共有を行いました。

『思考のサイクル』と『感情の割合』の分析結果共有!

1週間の間に、意識することで、様々な出来事について自分の捉え方や、その時に抱く感情について分析できます。また、皆さんの話を聴き、フィードバックする事で、より多くの氣付きを得られます。

『思考のサイクル』では、 自分にとってマイナスな出来事を、“どうせ無理型” と “だったらこうしてみよう型” の両方とも捉える事で、自分自身がどのように捉えたかを意識することができました。両方の思考サイクルを知る事で、自分の思考サイクルをコントロールできるようになります。

また、『感情の割合』では、1週間の中での自分の “ポジティブ感情” と “ネガティブ感情” の割合を分析できました。どちらも必要な感情ですが、ネガティブ感情の割合が、ポジティブ感情を上回る事は避けたいです。皆さん、ポジティブ感情の方が上回っていました。素晴らしいことです。

『20のわたし』と『フィードバック』で自己分析!

2回目の自己認識課題は、『20のわたし』と『フィードバック』でした。
『20のわたし』では、「あなたは誰ですか?」と聞かれて、どう答えるかについて、3分間でできるだけ沢山書き出しました。今、自分が、自分の事をどのように捉えているのかを知ることができます。

更に『フィードバック』では、客観的に自分の事を分析するためには、自己開示とフィードバックが大切である事も確認しました。皆さん、大変積極的な関わりで笑いが絶えず、あっという間の2時間となりました。

2回の体験講座とデイリーワークにより、『ハピネキャリアをデザインするために必要な、ハピキャリ自己認識』を落とし込めたら、後は、ワークもライフも幸せを感じるために必要な “ハピネスキャリアをデザイン” し、“実践” あるのみ!!

次のステップである『ハピネスキャリアデザイン講座』をご紹介しました。11月スタートで開催予定です。詳細は、別途ご案内致します。

まとめ

講座の中で、多くの氣付きがあっても、それを実践し、習慣化する場所がないと、定着しません。だから、習慣化できるまでトレーニングできる場所が必要です。

私は、“ハピキャリ広場” で、それを叶えたいと考えています。

是非、ハピネスキャリアプロジェクトで、ハピネスキャリア=幸せな人生を、一緒に目指しましょう!

タイトルとURLをコピーしました