※Facebookにて『プレ更新』として、キーワードと写真のみ掲載しておりましたが、ストーリーを追加して、更新しました。
8月16日(金)の3つのよいこと綴ります
1. 小野寺家のご先祖に感謝(*´∀`)
北海道網走市の浦士別霊園に埋葬されていた小野寺家のご先祖様。3月に網走を訪れた時に、父の記憶を頼りに車で浦士別霊園を探し、見事探し当てて、雪の中から手を合わせる事ができました。でも、「大阪からここまでお参りに来ることは、なかなかできない。」と、小野寺家の長男である父は、やはり寂しそうでした。
その後、5月頃、親戚から「浦士別霊園にある遺骨を掘り起こし、全て、網走の合葬墓に埋葬したいのだけど、どうだろうか?」と手紙が届き、ご先祖様のお導きを感じました。
父は、「是非そうして欲しい。合葬墓への埋葬が終わったら、夏頃そちらを訪問してお参りしたい。」と伝えたそうです。
そして、そのことが、今回の網走訪問に繋がりました。
3月に網走を訪問し、浦士別霊園のご先祖様を、雪の中、遠くからでもお参りできたことが、今回の網走訪問に繋がっていると強く感じ、本当に幸せです。親族との久しぶりの再会も果たせ、ご先祖様へ心からの感謝を伝える事ができました!
2. 郷土博物館と父の生家跡と能取岬♪
郷土博物館では、そこに勤務している私の従姉の娘さんからの説明ももらえ、大変有意義な時間となりました。
また、父の生家付近も訪れ、父と妹さん二人の写真を撮影できたことが、とても幸せでした(*’▽’)
能取岬は、台風の影響もあって、物凄い風でしたが、壮大な景色に包まれ、心が洗われ感動しました?
3. 究極の『おもてなし』に大感謝?
親戚とは、物凄くお久しぶりの再会だったのですが、至れり尽くせりの、究極の『お・も・て・な・し』を受けることができました。
タラバガニも毛ガニも、そして北海シマエビやお刺身も最高でした♬
父の妹、圭子さんの心のこもった手作りのお料理、従姉の娘さんがたててくれたお抹茶と圭子さん手作りの和菓子。食べきれないほどの美味しいお料理と美味しいお酒を、ご先祖様の写真に見守られながらいただくことができ、父がとても嬉しそうだったので、やはり幸せな氣持ちになりました。
心からありがとうございました(*’▽’)
あなたの3つのよいことは何でしたか?
氣愛塾主催の講座は、現在、再構築中です。準備が整い次第、改めてお知らせいたします。